新規に法人を設立してAppStoreでアプリを公開するまでの道のり -1「法人設立」

logotype-ja-256

独立してそろそろ2ヶ月が経ちます。実際に会社を作ってからは3ヶ月以上経ちました。ってもう第1四半期終わってるのですね。

というわけで、タイトルの通りなのですが、ここまでいろいろとやってきたので記録としてまとめておくことにします。メインは「法人がAppStoreで公開するための準備」というところです。

システムは日々刻々と変化しているのであくまで2015年後半での出来事、ということでよろしくお願いします。

はじめに

まずは準備編的なところで法人設立という話題からはじめたいと思います。

ここで法人設立に必要なものはなにかとはそういう話はしないんですけれど、今回は最近話題の会社設立freeeというサービスを利用しました。(これに引き続いて会計まわりは全部freeeでやってます)

会社設立 freee | 無料で会社設立に必要な書類を5分で作成

なにしろこちらにはなんの知識もありません。でもできることはまず自分でやってみようというのがありましたので、システムの力を借りつつもできるだけ自分の手足を動かすことにしました。

会社の住所は?

会社を作るにあたって大事なのは名前と住所。名前については先日ブログに書いた通りですね。

「そらかぜ」の由来 | 株式会社そらかぜ

で、会社の所在地として自宅を登記することもできますけれども、自宅の住所が公に出るのもなあと思っていたので、ここは事務所を借ります。出勤する、というスタイルはやはりメリハリつきやすいですしね。といっても、費用的な問題もありますし、本格的なものではなくて、レンタルオフィス的な感じで。

レンタルオフィスにもいろいろありまして、登記に使用できるものとそうでないものがあります。そのあたりは要チェック項目です。

郵便物とかも届きますし、できるだけ便利のいいところで、法人登記可能な場所を探しました。

行き着いたのがこちら。

レンタルオフィスは、京都・烏丸の京都いのべーしょんオフィスへ

実際に中を見せてもらって、いろいろと話を聞いて、結局こちらにお世話になることにしました。烏丸(しかも四条と御池の間)ですからね。住所的なブランドも抜群です。

単に住所が使えるだけではなく、段階的にオフィスとしての規模を大きくできるというのもポイントでした。

契約には一応審査がありました。面談形式で、公序良俗に違反していないかとか、反社会勢力じゃないかとか、ちゃんとした事業主かどうかとか、そういう感じのものです。ここで初めて、生まれてもいない自分の会社の説明をしました。もちろん、特に問題もなく契約できました。

本当は毎日通いたいんですが、今は諸事情あって(というか、機材がなくて)、たまに郵便物を取りに行くだけの感じになってます。いずれはこちらの個室とか使えるようになりたいものです。

定款

名前も住所も決まったので定款を作ります。ここからはfreeeの出番。

今回は費用を抑えるべく電子定款です。といっても自分ではできない(ことはないけれど時間があまりない)のでそこは専門家の力を借ります。これもfreeeからすぐに依頼ができて、あとは司法書士さんとのやり取りになります。

必要事項を入力して、下書き的なものを出力。これを公証人役場に持っていき、電子署名する前に内容の確認をしてもらいます。

公証人役場。こういうところがあるのは今回初めて知りました。いろんな役所があるのですねえ。

定款の確認は予約無しで突撃したので1時間以上待たされました。書類を預けて、定款受け取りの日を予約するだけで、結果は後日電話で返ってきました。

一部修正事項などあり、実際にはそこそこどたばたしましたが、なんとか予定通りに定款を受け取ることができました。

ちなみに、定款確認で担当してもらった公証人の方の名前はちゃんと覚えておくといいと思います。問い合わせの時などに「どの公証人が担当ですか?」みたいな話になって、そんなの全然気にしていなかったのであたふたしてしまいました。

法人登記

いよいよです。

これまたfreeeから書類をどさっと出力し、郵送でもいいのですが、せっかくなので法務局まで持っていきます。

こんな場所にも今までだったら行くことないですよね。

どきどきしながら、150000円!の印紙を買い、窓口で提出。

「お預かりします」

あまりにもあっさりと「こと」が済んでしまったので拍子抜けというかなんというか。

登記には数日かかるので、受付で言われる期日までになんの連絡もなければ無事に登記完了です。この連絡がないことをもって完了とする、というのはほんともやもやしますね。

登記完了予定日:京都地方法務局

なにも連絡がなく、登記が完了したはずなので、もう一度法務局に行って、履歴事項全部証明書(いわゆる登記簿謄本)を取得。無事に取得できて一安心。(この時に法人の印鑑登録も行いました)

これで無事に会社設立完了です。やった!

まとめ

ここまでの日程的にはこんな感じでした。(当時のツイートとともに振り返ってみました)

8/18 : 事務所申し込み
8/22 : 事務所契約完了

8/24 : 公証人役場で定款確認
8/28 : 定款受け取り

9/1 : 法人登記

9/3 : 法人登記完了

9/4 : 履歴事項全部証明書受け取り

さて、次はいよいよAppStoreです。